株式会社シグマから、全く新しいフルサイズミラーレスカメラ「Sigma BF」が発表されました。洗練されたデザインと、あっと驚く新機能が満載です。気になる詳細を一緒に見ていきましょう!
これがカメラ?継ぎ目のない美しいボディ
Sigma BFの最大の特徴は、なんといってもその美しい外観です。アルミニウムを削り出して作られたボディは、継ぎ目が一切ない「真のユニボディ構造」とのこと。カメラの歴史を変える、革新的なデザインですね!
サイズは、現行のSIGMA fpよりも少し大きめですが、薄型化されています。重さはわずかに増えた程度なので、持ち運びやすさも期待できます。
シンプル操作!ハプティックボタンって?
操作系も、これまでのカメラとは一線を画しています。背面には、感圧式の「ハプティックボタン」とダイヤルを搭載。物理的な摩耗がないハプティックボタンは、ミラーレスカメラでは初めての採用だそうです!
内蔵ストレージがすごい!230GBの大容量
驚きなのが、記録メディアにメモリーカードを使わず、230GBもの内蔵ストレージを採用していること!最高画質でも、JPEGなら1万4,000枚以上、RAWでも4,300枚以上、動画なら2.5時間以上も記録できるそうです。もう、容量不足に悩む心配はありませんね!
動画性能も進化!6K撮影に対応
動画機能もパワーアップしています。なんと、最大6Kでの動画記録が可能に!さらに、L-logにも対応しているので、本格的な映像制作にも活用できます。
カラーモードも充実!表現の幅が広がる
SIGMA fpシリーズでおなじみのカラーモードには、「リッチ」「カーム」が追加され、計13種類になりました。より多彩な表現が楽しめますね!
気になるお値段と発売時期は?
Sigma BFの価格はオープンですが、参考価格は38万5,000円。発売は4月を予定しているとのことです。
ネットの反応は?みんなの声を集めてみました!
ポジティブな反応
- 「アルミ削り出しのボディがカッコ良すぎる!」
- 「デザインが素晴らしい。所有欲を満たしてくれそう」
- 「シンプルなUIで、撮影に集中できそう」
- 「内蔵ストレージ230GBはすごい!カードの入れ替えが面倒な私には嬉しい」
- 「6K動画が撮れるなんて、映像制作にも使ってみたい」
- 「新しいカラーモードも気になる!」
ネガティブな反応
- 「グリップがなくて持ちにくそう…」
- 「物理ボタンが少ないのは、慣れるまで大変かも」
- 「メモリーカードスロットがないのは、ちょっと不便」
- 「ビューファインダーがないのは残念」
- 「手ブレ補正がないのは、動画撮影には厳しいかも」
まとめ
Sigma BFは、デザイン、機能ともに、これまでのカメラの常識を覆す、革新的な一台と言えそうです。ネット上でも、その斬新なコンセプトに、期待と不安の声が入り混じっているようです。
詳細なレビュー記事も、後日公開される予定とのことなので、そちらも楽しみに待ちましょう!
情報元:
BF | カメラ | 製品 | Sigma
https://www.sigma-global.com/jp/cameras/bf/