ダウン症は根本治療できるかも。原因となる染色体を除去できることは判明

ダウン症の染色体異常を除去する可能性

三重大学大学院の橋詰令太郎医師らの研究チームが、ダウン症の原因となる余分な染色体1本を除去できることを発表しました。これまで、ダウン症の根本的な治療法は確立されていませんでしたが、今回の研究で新たな可能性が示されました。

iPS細胞を使った画期的な手法

研究チームは、ダウン症の患者の皮膚細胞から作成したiPS細胞を使って実験を行いました。その結果、特定の方法で余分な染色体を切断し、細胞から除去できることを確認。除去の成功率は最大で37.5%とされ、今後さらに成功率を高める研究が進められます。

将来は胎児の段階で治療の可能性も

研究チームは、将来的に胎児の段階で染色体を除去することで、出生後の知的障害などの症状を軽減できる可能性があるとしています。もし実用化されれば、ダウン症に対する「治療する」という新たな選択肢が加わることになります。

「生む・生まない」だけでなく「治療する」という選択肢へ

橋詰医師は「現在の出生前診断では『生むか、生まないか』という選択しかないが、そこに『治療する』という新たな選択肢を提示できれば」とコメント。今後の研究の進展に期待が寄せられています。

情報元:
ダウン症の原因の染色体を除去できることが判明と発表 三重大学の研究(CBCテレビ) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef40bca000fdebe49e6060dc579d9b3e06ade50f