WindowsでSketchファイルの編集・保存ができる!
Lunacyは「Windows版Sketch」を目指して開発されていて、使い方や操作画面はSketchにかなり似ています。また、まだベータ版ですがプラグインもSketchのものに対応していく予定とのこと。「Sketchが使いたいけどWindowsだから・・・」という人にはまさにピッタリのアプリですね!
Lunacyの操作画面と使い方の概要
操作画面はほぼSketchと同じ。Sketchファイルを読み込んだあと、同じように編集や保存ができます。

色の付け方もSketchと同じで、カラーやグラデーションを追加していきます。Photoshopユーザーならレーヤー効果を使うようなイメージと考えるとわかりやすいかも。

Sketchファイルをそのままの状態で開いて編集できます。

画像の書き出し機能も充実。アイコンなどは2倍や3倍のサイズで書き出すことが出来ます。

アートボードの機能にもしっかり対応。UIデザインツールにはかかせませんね。

CSSやXAMLのコードも生成してくれます。コーダーさんとの連携もバッチリ!

無料ダウンロードはこちらから(公式)
Lunacyはこちらからダウンロードできます。無料なのでぜひインストールして使ってみてください。