拡張機能なので、使うにはChromeをインストールしておく必要があります。まだの場合はこちらの記事をどうぞ。
ダウンロード&インストール:軽い動作のタブブラウザ「GoogleChrome」
インストール
GoogleChromeを使っていればインストールはとっても簡単。以下のページに移動して「CHROMEに追加」をクリックします。
Neat Bookmarks 追加ページ

インストールの確認画面が出てくるので「追加」をクリック。これで完了です。

使い方
Neat Bookmarks は2つの使い方ができます。
1つ目は検索窓を使う方法。検索窓に「*」を入力してからTabキーを押すと、ブックマークの検索モードになります。この状態で文字を入力すると、過去にブックマークしたページを検索して一覧表示します。1文字入力するごとに絞り込んでくれます。

2つめは追加されたアイコンを使う方法。アイコンをクリックすれば、ブックマークが階層表示されます。一番上は検索窓になっているので、ここでも過去にブックマークしたページを検索できます。おすすめなのはこちらの使い方。直感的に使えます。

紹介したChrome拡張機能
Neat Bookmarks
…というわけで今回は、Chrome拡張機能「Neat Bookmarks」の紹介でした。機能も使い心地もシンプルなのがいい感じ。標準のブックマーク機能をもっと使いやすくしたい人におすすめです。