ビジュアルスタイルを使うためのパッチソフト「Auto UXThemePatcher」

「Auto UXThemePatcher」は、そのままでは使えないビジュアルスタイル(デスクトップテーマ)を使えるようにするためのパッチソフト。WindowsXPから8までに対応しています。
このソフトはWindowsのシステムを変更します。心配な場合は事前に復元ポイントを作成しておきましょう。
ダウンロード
以下のページに移動して「Download」のリンクからダウンロードしましょう。
Skin Pack – Skin Pack Auto UXThemePatcher 2.0

インストール
ダウンロードしたファイルを実行します。以下のようなインストール画面が出てくるので「Next」をクリック。

利用規約画面が出てくるので、チェックを入れて「Next」をクリック。

広告用のソフトを一緒にインストールするかを聞く画面が出てきます。必要なければチェックを外して「Next」をクリック。

インストールの確認画面が出てくるので「UXTheme Patch」にチェックが入ったままの状態で「Install」をクリック。

インストールが実行されるので、完了したら「Next」をクリック。

最後にPCを再起動します。「Reboot now」にチェックを入れて「Finish」をクリックすればOK。インストール作業は完了です。これで配布されているフリーのテーマが使えるようになります。

紹介したフリーソフト
Skin Pack - Skin Pack Auto UXThemePatcher 2.0
…というわけで今回は、ビジュアルスタイルを使えるようにするためのパッチソフト「Auto UXTheme Patcher」の紹介でした。こだわりのデスクトップを作りたい人におすすめのソフトです。
オススメの記事
おすすめ記事はこちらです。
- JPEGもPNGも複数ファイルもOK!画像圧縮フリーソフト「Caesium」
JPEGもPNGも複数ファイルもOK!画像圧縮フリーソフト「Caesium」
- 作業用BGMにぴったり!DJのように曲をかけ続けるサイト「forever.fm」
作業用BGMにぴったり!DJのように曲をかけ続けるサイト「forever.fm」
- iPhoneアプリ:効率よく英語を学べる無料アプリの決定版!「POLYGLOTS」
iPhoneアプリ:効率よく英語を学べる無料アプリの決定版!「POLYGLOTS」
- Rainmeter:追加しておきたいおすすめ時計スキンまとめ
Rainmeter:追加しておきたいおすすめ時計スキンまとめ
- 無料でサクっと写真加工!Adobe公式サービス「PhotoshopExpress」
無料でサクっと写真加工!Adobe公式サービス「PhotoshopExpress」
- Twitterで使えるヘッダー画像の検索サイト「TwitterCovers」
Twitterで使えるヘッダー画像の検索サイト「TwitterCovers」
- 「このイケメンが猫だったらこんな感じ!」を集めたTumblrサイト
「このイケメンが猫だったらこんな感じ!」を集めたTumblrサイト
- ダウンロード&インストール:RAW現像フリーソフト「Raw Therapee」
ダウンロード&インストール:RAW現像フリーソフト「Raw Therapee」
RSS
RSS登録はこちらから。好きなカテゴリーだけを選んで登録することも出来ますよ。